店舗情報

メダカの側線は体の側面にちゃんとあります。

一般的に魚には「側線」という器官があり、それによって水流や水圧を感じて素早く泳ぐことができるのですが、メダカにもあります。

ネット上の情報では、側線がメダカには無いとか、頭にあるとか書かれているサイトがありますが、ちゃんと体の側面にありました。(うちも動画内で間違えてました。お詫びして訂正いたします。m(_ _)m)

これは楊貴妃透明鱗メダカですが、このように透明鱗だと分かりやすいです。

横に白い線と赤い線が並行して2本走ってます。

白い線は背骨です。

そして、赤い線が側線です。

赤いから血管?って思ってしまいますが、メダカの種類や個体によって、この側線の色は違います。

黒っぽいのや白っぽいの、また、たまに青や緑といった色が付いている個体もいますよ。

ぜひご自分のメダカちゃんも横見して確認してみてくださいね。

コメント

スポンサーリンク