記事一覧セリアのメダカ撮影容器ケースについて。 メダカちゃんを横見で撮影しやすいと評判で、しかも100均の、セリアの「メダカ撮影容器ケース」が大人気ですね。わたしもなかなか上手く撮影できなくて困っているので、ちょっと気になってはいるのですが、幅が狭過ぎて、メダカちゃんが可哀そうです。。。...2023.01.28記事一覧
メダカ写真館お姫様みたいなメダカちゃん。 夜桜系の種親として確保していたこのメダカちゃん、昨日たまたま掬ってじっくり観察していて、初めて気が付きました。写真の左のメダカちゃんです。透明容器に入れたら、上品なラメの入ったシルクのドレスを纏い、頭にターコイズのティアラを付けた、まるでお...2022.10.14メダカ写真館
メダカ写真館楊貴妃。 朱赤一色ですが、楊貴妃専門の方もおられるくらい、不思議と飽きない品種です。横見した瞬間のハッとする赤さは、ヒメダカとは全然違います。ギラギラ系のメダカがどんどん増えていっても、楊貴妃だけは滅びることはないでしょうね。シンプルイズベストですね...2021.06.26メダカ写真館
メダカ写真館命名「灰桜」。 まだ固定できるか分かりませんが、先に名前は決めました。「灰桜」(はいざくら)です。私、火山好きでもあり、地元鹿児島の桜島など、火山にちなんだ名前のメダカを作りたいと以前から思っていました。この度、ピッタリな表現のメダカちゃんが5匹集まったの...2021.05.26メダカ写真館
メダカ写真館楊貴妃透明鱗ダルマメダカ。 昨年、初めて出た、楊貴妃透明鱗の2頭身ダルマちゃんです。体型的には、背中の盛り上がりが気になるところですが(それが良いという人もいます。)、この短さで、鮮やかな紅白は、とっても貴重です☆彡可愛くてたまりません(*´艸`)まだ1匹しかいないの...2021.05.19メダカ写真館
メダカ写真館楊貴妃透明鱗ヒカリメダカ。 4年前に、楊貴妃透明鱗の普通体型から出てきた子を累代してきましたが、ヒカリ体型なので、やはり背骨の曲がりが多く、絶滅の危機かと思われましたが、なんとか、一匹だけ復活、綺麗な形を保っている唯一のオスです。なかなか立派になりました☆彡楊貴妃透明...2021.05.14メダカ写真館
メダカ写真館来光。 このカテゴリーでは、飼育しているメダカちゃんたちの記録を、写真と共に残していこうと思います。トップバッターは、2カ月前にうちにお迎えした「来光」です。基本的に自家ブリードなので、ごくたまにしか仕入れないのですが、某メダカ販売所で、とても安く...2021.05.08メダカ写真館