店舗情報

大量のヤゴ発生。

稚魚の容器の中に、大量のヤゴがいました。(◎_◎;)
底の方と、ホテイアオイにもたくさんくっついていました。
でも、まだ小さいのがほとんどで、特に被害を受けた感じはなかったです。
そこで、捕まえた大量のヤゴを、大きなメダカちゃんが食べるか実験しました。
しばらく観察した結果、1選手が1匹だけ食べてるところを目撃しましたが、あんまり美味しくないのか、他の選手たちは興味なさそうでしたよ(^^;)
ヤゴの方も、メダカちゃんを襲おうなどと考えている様子もなく(小さなメダカちゃんでの実験はさすがにやりたくありません(>_<))、互いに無関心な感じは、メダカとエビちゃんの関係と似ているなと思いました。 産まれたばかりの稚エビは、メダカちゃんに食べられてしまうけど、ある程度大きくなったら食べられないのと同じで、ヤゴも、生まれたては、メダカちゃんたちのエサになっているので、親メダカの水槽にはいないのでしょう。 そう考えると、トンボは大敵ってわけではなく、稚魚の水槽だけ気を付ければ、親のところには、どんどん来て卵産んでくださいって、歓迎しますよ♪ それに、ヤゴたちは、大食漢で共食いするなんて話をよく聞きますが、プラケースに集めたヤゴたち、餌は何も与えていませんけど、5,6日経った今も、小さいヤゴから大きなヤゴまで、共に生きていますよ。(@_@) 意外と小食で、水中の微生物で足りてるのかもしれません。 トンボの種類にもよるのかもしれませんが、相当大きなヤゴじゃない限り、一般的に言われている程の危険はないように感じました。 まあ、念のため見つけたら隔離はしますけど、トンボも含めてビオトープと考えれば、躍起になってヤゴ対策しなくても良さそうです。

P1040548.JPG

【薩摩】ヤゴVSメダカ。
・・・・・・・
現在のラインナップはこちらです。
≪メダカ≫
緋メダカ
白メダカ
青メダカ
黒メダカ
ブチ(錦)メダカ
白ヒカリメダカ
青ヒカリメダカ
楊貴妃
東天光
楊貴妃透明鱗メダカ
色々透明鱗メダカ
ダルマメダカ
半ダルマ(ショート)メダカ
卵付きホテイアオイ
飼育セット
≪タンクメイト≫
ヒメタニシ
ミナミヌマエビ
≪水草≫
ホテイアオイ
ウィローモス
アナカリス
・・・・・・・
他にも、ブログで紹介していないオンリーワンなメダカちゃんも出しています。
素材、観賞用にいかがでしょう。
お電話&ご来店お待ちしております♪

コメント